たくさんの仲間たちとのつながり、ふるさと青森を愛する人たちとともに東京青森県人会をもりあげていきましょう!
東京青森県人会とは・・
あけましておめでとうございます
会員の皆様、ふるさと青森県の皆様、あけましておめでとうございます。
穏やかに希望に満ちた新年をお迎えされたことと心からお慶びを申し上げます。
平素は東京青森県人会の運営にあたり、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
昨年を振り返りますと、新型コロナウイルス感染症は減少傾向にあるものの、収束
の兆しが見られないまま、監督官庁の指導に照らし合わせながら、ウイズコロナで
本会の活動が強いられました。
令和4年度の「新春の集い」「常任理事会」「定時総会」は止むを得ず中止とす
る苦渋の決断に至り書面決議となりました。
こうした中、コロナ禍が縮小の兆しがあったことで活動を再開し始めました。3
年ぶりに、6月には県東京事務所・荒関浩巳所長による「県政を聞く会」、9月に
は「友好団体交流会」、そして11月には「2022青森人の祭典」の開催することがで
きました。青森県の特産品の販売とPR、観光・文化のPRを首都圏に発信できたもの
と思っております。また、運営にあたり多くのボランティアの皆様にご協力をいた
だき、心より感謝申し上げます。
本会は、「新春の集い」「県政を聴く会」「友好団体交流会」「青森人の祭典」
といったイベントをこれまで開催して参りました。その他に「ゴルフ青森会」「カ
ラオケ同好会」「酒と料理の同好会」等の同好会がありますが、残念ながらコロナ
禍の影響で開催することができませんでした。
会員相互の親睦をはかるため、企画委員会が中心となって小単位でのイベントを
企画しております。昨年12月には参加者50人限定で、県出身の若手芸能人によるミ
ニライブを開催しております。
新年を迎え、ポスト・コロナを見据えて新たな第一歩を踏み出します。御承知の
とおり本会は、首都圏に在住する会員相互の親睦をはかり併せて郷土の発展に寄
与することを目的に1947年に設立され、今年で76周年になります。多くの会員や賛
助会の皆様のご協力によって成り立っている東京青森県人会であります。今後も多
くの方々に仲間(会員)になっていただける魅力ある組織になるように努力して参
ります。
今年の干支は、癸卯(みずのと う)です。この年は「癸」「卯」の組み合わせ
から、「これまでの努力が実を結び、勢いよく成長し飛躍する年になる」と言われ
ております。卯年にあやかって、私たちの生活が大きく「向上」「飛躍」する年に
なって欲しいものです。
会員の皆様並びにご家族にとりまして、ご健康で充実した良い年となりますよう
祈念申し上げます。これからも一緒に「あおもり愛・ふるさと愛」に徹して活動し
て参りましょう。
今後とも以前に増してのご支援ご鞭撻のほどをお願い申し上げます。
東京青森県人会 会長 柳田一弘
NEWS 最新情報
ACCESS
東京青森県人会 事務局
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-3-11青森県会館3階
TEL 03-5275-5091 FAX03-5275-5092 Mail: t.aomori-kenjinkai@abeam.ocn.ne.jp